共同企画セッション募集のご案内
第41回医療情報学連合大会(第22回日本医療情報学会学術大会)では、共同企画セッションを公募します。オーガナイザーとなる方は、下記の要領に従って別紙申込書(企画書)を提出してください。
募集期間
2021年4月1日(水)~5月31日(月)
募集要項
- 第41回医療情報学連合大会の大会テーマは『DX後のNew Normalな医療を考える ~「出来ない」から「出来る」へ~』です。
- 演題募集期間内に、必ず別紙申込書(企画書)を提出してください。※締切厳守
- JAMI窓口担当者および相手学会(団体)窓口担当者を指名してください。座長、発表者は非学会員でも構いません。
- 発表言語は、日本語 または 英語としてください。
- シンポジウム形式またはワークショップ形式を選択してください。
①シンポジウム形式は、各演者に論文(詳細抄録)を投稿していただきます。
②ワークショップ形式は、オーガナイザーのみに論文(詳細抄録)を投稿していただきます。 - 今大会では、原則として発表は現地にて行っていただくことを想定しております。
応募方法
「申込書(企画書)」をクリックし、申込書を入手してください。
必要事項をご記入いただき、 宛てにご送付ください。
企画の採否について
- 応募された企画はJAMI学術委員会で選定し、理事会で承認されます。応募多数の場合には、開催期間および会場規模の都合上、全ての企画を採択できないことがあります。採否は企画書に基づき、共催企画、大会企画などのテーマとの関係等を考慮して決定します。
- 採否については、2021年7月上旬までにJAMI窓口担当者宛にメールにて通知します。
- 採択後、別途ご案内する投稿システムより、演題抄録をご登録いただきます。
その際、発表者全員の氏名、所属、連絡先メールを登録いただきます。
版権・著作権について
演題申込時の抄録ならびに論文集原稿の版権は日本医療情報学会に移譲されるものとします。これには、抄録集の作成と配布、論文集の作成と配布、およびこのいずれかを全体として将来再利用し、配布することが含まれます。著作権は著者に帰属し、ウェブ上で公開することについては著者の承諾を得るものとします。
利益相反(COI)について
発表者は「医療情報学研究の利益相反(COI)に関する指針」※を遵守していただく必要があります。申請時及び当日の発表時に利益相反について情報開示してください。