参加登録のお申込み
直前・当日参加登録について
第41回医療情報学連合大会は、ハイブリッド形式(現地およびLive配信併用)での開催です。
現地来場の方もオンラインでWeb視聴される方も、すべての参加者は参加登録が必要です。
事前登録および参加費をお支払いいただいた方には、大会直前(11月以降)にWeb視聴用のIDとパスワードを記載したメールを登録事務局であるJTBより送信します。
このIDとパスワードがないと、Web視聴ができませんのでご注意ください。
参加登録について
1. 参加登録・宿泊申込スケジュール
事前参加登録(早期割引適用)、宿泊申込
2021年8月18日(水)~10月31日(日)23:59まで(オンライン登録)
直前・当日参加登録(通常料金適用)
直前参加登録期間(オンライン登録):2021年11月5日(金)~11月17日(水)
当日参加登録期間(オンライン登録・現地登録):2021年11月18日(木)~11月21日(日)
第41回医療情報学連合大会 参加登録はこちらから
- 過去(2年以内)にJTBシステム(AMARYS)を利用されていて、個人情報の再利用をご選択された方は登録情報が残っているのでID設定はご注意ください。
このIDはJTBの事前登録システム専用のものです。学会のIDではありません。
登録でエラーの場合、次の方法でご対応ください。
・メールアドレスからIDを確認しパスワードを再設定する
・新規にIDを取得する
2. 参加費
第41回医療情報学連合大会 参加費
会員区分 | 2021.8.18~10.31 |
通常料金 2021.11.5~11.21 |
|
---|---|---|---|
全日程参加 | 会員 | 14,000円(不課税) | |
一般 | 18,000円(税込) | ||
1日参加 | 会員 | (設定なし) | 12,000円(不課税) ※「1日参加」は、現地参加のみです。 WEB視聴の取り扱いはありません。 |
一般 | (設定なし) | 16,000円(税込) ※「1日参加」は、現地参加のみです。 WEB視聴の取り扱いはありません。 |
|
学生 (全日程) |
会員 | 2,000円(不課税) | |
一般 | 2,000円(税込) | ||
日本医療情報学会会員歴10年以上かつ75歳以上の方 | (設定なし) | ご招待 | |
論文集収載CD | (設定なし) | 2,000円(税込) |
- 「学生」扱いで参加される場合には、参加登録・参加費支払い手続きと併せ、運営事務局(kobayashi@keimed.co.jp) 宛にタイトル「参加登録・学生」と記し、学生証のコピー(JPEG,PDFファイルのいずれか)を添付して電子メールを送付ください。学生証の提示がない場合は学生としての取り扱いができかねますのでご注意ください。なお、社会人学生も学生証の提示があれば学生で参加可能です。
- 1日参加の登録手続きは会場で行っていただきます。下記の事前参加登録システムからは登録できません。
- 1日参加登録は現金支払いのみとなります。
- 「JAMI賛助会員」に属した団体で「会員」扱いで参加登録できる方は、その団体から指名された個人(指名正会員)のみとなります。 指名されていない方は「非会員」扱いとなりますのでご注意ください。
- 日本医療情報学会・名誉会員または会員歴が10年以上かつ75歳以上の方は、「ご招待」とさせていただきます。対象者には事前に日本医療情報学会事務局から出欠席およびLive配信視聴の有無について確認させていただきます。
- 下記の学会・団体等にご所属の個人会員の方は、日本医療情報学会会員に準じるとみなし、会員区分にてご参加いただけます。
オンライン参加申込の際は、所属学会を選択の上、会員番号をご入力ください。
〈2021年8月2日現在〉 (リスト順不同)- 日本診療情報管理学会
- 日本クリニカルパス学会
- 日本放射線技術学会
- 日本病院薬剤師会
- 日本腎臓学会
- 日本医療研究開発機構(AMED)
- 日本糖尿病学会
- 人工知能学会
- 日本遠隔医療学会
- GS1ヘルスケアJapan
- 日本臨床検査医学会
- 看護理工学会
参加証・領収書について
〈参加証:当日の来場について〉
11月5日(金)10時以降、決済完了後にマイページ上にてQRコードが表示されます。 当日現地会場での受付には、このQRコードが必要です。「QRコード発行ボタン」から発行されたQRコード画面、または「確認書」ボタンから発行されたQRコード表示された参加登録確認書をプリントアウトしてご持参いただくか、お持ちの端末でQRコードを画面表示して、ご提示ください。
QRコードの読取と引き換えに、入場用の参加証(ネームカード)と論文集CDをお渡しいたします。
QRコード提示のない場合は、入場/引換ができませんので予めご了承ください。
〈領収書について〉
参加登録代金の領収書については、ご入金後にご登録いただきましたマイページより出力可能になります。
出力可能期間は、受付開始後~12月21日(火)までを予定しております。
事前発送はございませんので、予めご了承ください。
〈参加証明書について〉
参加証明書は、会期終了後よりご登録いただきましたマイページより出力可能になります。
出力可能期間は、11月22日(月)~12月21日(火)までを予定しております。
医療情報技師ポイントについて
本会参加による医療情報技師の資格更新ポイントは、全日程参加で7点、1日参加で4点となっております。
ポイント付与を希望される場合には参加登録画面で「必要」を選択し、必ず「認定証番号」を入力してください。
認定証番号の入力がない場合、ポイントが付与されない場合が想定されますのでご注意ください。また、ポイント付与を確実に行うために、参加登録、WEB視聴、ポイント申請のメールアドレスは同じものを使っていただくようお願い申し上げます。
3. 単位・ポイント取得
本大会の参加により、以下の単位・ポイントを取得していただけます。なお、11月18日および21日に開催するチュートリアルについては、各々の主催団体の責任でポイントを付与しますので(ポイントを付与しないチュートリアルもあります)、大会HPに掲載の「チュートリアル」をご参照ください。
1)医療情報技師(日本医療情報学会)のポイント
取得単位 | 全日程参加 | 認定ポイント:7ポイント |
1日参加 | 認定ポイント:4ポイント |
- 現地参加の方:
開催当日に総合受付付近にある医療情報技師育成部会のデスクに認定証カードを持参の上、お越しください。
受付時間は以下のとおりです。
11月18日(木) 13:00~18:00
11月19日(金) 8:00~18:00
11月20日(土) 8:00~18:00
11月21日(日) 8:00~16:00 - Web視聴の方:
Google Formでポイントの申請を行っていただきます。Google FormのURLは、11月19日(金)~11月28日(日)の間に大会HPに掲載します。
ポイント申請後に、医療情報技師育成部会にて参加登録と視聴ログを確認し、ポイントを付与します。なお、Web視聴は90分以上を原則とします。 - オンデマンド(見逃し配信)について:
オンデマンドでのポイント付与は行いません。
2)社会医学系専門医・指導医の単位
社会医学系専門医制度における各種講習と単位については以下となります。
- 参加資格:
本大会参加者 - 参加費用:
講習そのものの参加費は必要ありませんが、大会参加費をお支払いいただく必要があります。 - 取得単位:
学会参加+講習会受講の場合 G単位+K-1単位
学会参加のみの場合 G単位 - K-1単位:
受講証を発行します(下記参照)。 - G単位:
本大会の参加証が証明書類となります。
現地参加・Web視聴のどちらでも単位取得可能です。 - 現地参加の方:
e-mailアドレスが記載された名刺をご持参ください。
会場前にある受付にて、名刺と引き換えに受付票をお渡しいたしますので、受付票の指示に従い、受講証の発行を申請してください。後日、受講証を発行します。 - Web視聴の方:
受講証の発行を希望される方は、講習会中の案内にしたがって、受講証の発行を申請してください。受講を確認の上、後日、受講証を発行します。 - オンデマンド(見逃し配信)について:
オンデマンドでのポイント付与は行いません。 - 対象セッションについて:
・社会医学系専門医制度専門医・指導医講習会:教育講演
2021年11月21日(日)12:50~14:20(90分)
・(医療倫理)パーソナルデータに関する規制の変化と医療情報への影響:
ワークショップ5
2021年11月21日(日) 9:40~11:10(90分)
・(医療安全)医療安全に資する病院情報システムとは:シンポジウム7
2021年11月20日(土)14:10~16:10(120分)
・(感染管理)COVID-19パンデミックに対し、広域情報システム、単独医療機関の
情報システムはいかに貢献したか:シンポジウム2
2021年11月19日(金)14:10~16:10 B会場(3号館3階国際会議場)(120分)
論文集CDについて
本大会参加者には論文集CD(詳細抄録を収載)を1部配布します。
現地参加の場合は、参加受付(QRコード読み取り)時に参加証とともにお渡しします。なお、Web視聴の方は会期後に発送します。
なお、本大会では印刷物としての論文集は発行しませんので、ご了承ください。
論文集CDは1枚2,000円(送料込み)で追加購入が可能です。
ご購入希望の方は、運営事務局(kobayashi@keimed.co.jp)までご連絡ください。
また、従来、簡易抄録が掲載されている「プログラム抄録集」(冊子)を配布しておりましたが、冊子の作成を中止しましたので、抄録の閲覧をご希望の方は、視聴サイトにある抄録ダウンロード(PDF形式)から出力してください。
ランチョン・スイーツセミナーのご案内
ランチョン・スイーツセミナーの整理券を下記の時間帯に配布いたします。(各開催日分の配布)
なお、数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきますので、ご了承ください。
配布場所:イベントホール前
配布日時:11月19日(金) 8:00~11:00
(予定) 11月20日(土) 8:00~11:00
11月21日(日) 8:00~11:00
お問い合わせ先
参加・宿泊およびマイページに関するお問い合わせ先
株式会社JTB西日本MICE事業部
「第41回医療情報学連合大会」係
TEL:06-6252-5044 FAX:06-7657-8412
E-mail:m_yamamoto018@jtb.com
営業時間:9:30〜17:30(土・日・祝祭日は休業)
申込システムの操作方法についてのお問い合わせ先
株式会社プロアクティブ
「第41回医療情報学連合大会」係
FAX:078-332-2506 E-mail:info@pac.ne.jp
営業時間:9:30〜17:00(土・日・祝祭日は休業)